ものの見方その病院に行くと、みな同じ病気になる??? 不思議な話 不思議な話って何? ずっと以前、ある人から、ご家族の人が飲んでいる薬の相談を受けたの。 たくさんの薬を飲んでいて、大丈夫かっていう相談だったの。 それで? 薬には一緒に組み合わせては...2022.11.30ものの見方薬
ものの見方セロトニンはハッピーホルモン? セロトニンを増やすことはいいこと? セロトニンって増やすといいって聞いたんだけど、そもそもセロトニンって何? セロトニンは脳内の神経伝達物質と言われていて、巷では、ハッピーホルモンと言われたりしているのだけど、私にはどう...2022.11.29ものの見方薬
健康へのヒント歯や歯茎のトラブルについて 虫歯や歯周病の本当の意味 歯や歯茎のトラブルには歯医者に行くしかないよね? 私もずっとそう思っていたわ。 でも、薬剤師として働き始めてから、いろいろ学んでいく内に、歯だけは身体の一部ではなくて、部品みたいな考えで治...2022.11.28健康へのヒント
健康へのヒントいつも冷たかったお尻が・・・ 何故か冷たいお尻 お尻って、冷たくない? 実は、最近、冷たくなくなったのよね! どうやったら、冷たくなくなるの? 私って股関節が悪くて、脚長差があるじゃない? それで、最近、補高をしなくなって、...2022.11.25健康へのヒント
健康へのヒント下痢について 下痢の原因 前回の慢性下痢じゃなくて、普通の下痢の原因は? 慢性下痢については、こちらです。 大量の冷たい水を飲んだり、飲み過ぎ食べすぎた時、食中毒や感染症など微生物などを排除する時、若しくは薬剤による...2022.11.24健康へのヒント
健康へのヒント止まらない下痢に悩んでいる人に 下痢とは 下痢って、嫌だよね。 そうね。 でも、身体に悪いものを食べた時や、細菌やウイルスが胃腸に入った時には、身体は下痢することで、それらを素早く排除してくれているのよ。 じゃあ、下痢って悪いことって訳...2022.11.21健康へのヒント
健康へのヒント足心道について 足心道とは 何か、体調管理でやっていることってある? 足心道という足裏のツボ押し(マッサージ)をやってるわよ。35年以上、毎日これをやっているの。 35年以上、毎日って、すごいね! どうしてやるようになっ...2022.11.19健康へのヒント
健康へのヒント腸内細菌は増やすべき? 腸内細菌について 腸内細菌って、いい菌と悪い菌があるの? 人間って、何故かいいものと悪いものに分けたがるのだけど、それは、人間にとっていいとか悪いとかのレッテル貼りのような気がするの。 コレステロールだって、いいも...2022.11.18健康へのヒント食事と栄養
薬抗生物質について 抗生物質とは 抗生物質って、いい薬なの? 抗生物質が発見される前、ヒトは感染症にかかると、自力で治せない場合、死ぬしかなかったの。抗生物質が薬として使えるようになってから、生死にかかわるような感染症から生還することができ...2022.11.16薬
健康へのヒントのど飴やトローチなどについて 医薬品ののど飴やトローチなど のど飴やトローチって、医薬品のものがあるのね? はい、医薬品ののど飴には南天のど飴があるわよ。 医薬品のトローチやドロップは、咳止めや去痰薬などの薬と殺菌消毒剤などが入っているものがあ...2022.11.15健康へのヒント薬