依存

抗うつ剤について

よく処方される抗うつ剤 うつになったら、抗うつ剤って飲んだ方がいいの? まず、よく処方される抗うつ剤について考えてみましょう。 よく処方される抗うつ剤は、選択的セロトニン取り込み阻害剤(SSRI)と言われるものよ。...

不眠症治療薬(オレキシン受容体拮抗剤)について

オレキシン受容体拮抗剤とは 今回の不眠症治療薬は、以前教えてくれたベンゾジアゼピンとは違うの? ベンゾジアゼピンについては、こちらです。 オレキシン受容体拮抗剤は、ベンゾジアゼピンとは異なる作用機序で効...

気をつけたい市販の鼻炎スプレー

市販の鼻炎スプレー 花粉症が始まったら、鼻炎薬や鼻炎スプレーを使う人がいるよね? 鼻炎薬にも鼻炎スプレーにも、血管収縮剤が入っていることが多いので、気をつけた方がいいってことは、以前の記事で紹介した通りよ。 血管収...

パーキンソン症候群

パーキンソン症候群とは パーキンソン症候群って、以前の記事のパーキンソン病とは違うの? パーキンソン症候群とは、パーキンソン症状がある状態のことよ。 この中で、原因が分かっているものを二次性パーキンソン症候群(ここ...

常用量依存

常用量依存とは 薬って、言われた通りに飲んでいたら問題ないの? いいえ、常用量依存と言って、医師から処方された通りに服用していても、市販の薬を用法・用量通りに服用していても、薬に依存してしまい、止めようとすると離脱症状が...

ステロイド剤入りの皮膚薬について

ステロイド剤とは ステロイド剤入りの皮膚薬って、よくないの? 私は使わない方がいいと思うわ。 どうして? まず、最初にステロイド剤について説明するわね。 皮膚薬に入っているステロイド剤って、身体...

ベンゾジアゼピンの断薬例

断薬 ベンゾジアゼピン(睡眠薬)について、書いています。 今までの記事は、こちらです。 ベンゾジアゼピンを断薬をするのって、難しいの? できるだけ離脱症状が出ないように気を付けながら、徐々に減らし...
健康へのヒント

睡眠薬の真実

睡眠薬とは 忘れな草 今、病院に行って、「夜、眠れません。」と言ったら、簡単に睡眠薬が処方されるようです。 眠れない時に、薬を飲むのはいいの? 睡眠薬で眠るのは、頭を殴って気絶させているのと同じと言われているので...
経験

実は、眠剤を飲んでいます・・・

あるお客様のお話し ドラッグストアで働いている時、あるお客様にサプリについて説明をして欲しいと言われ、いつものように知っている限りのことを話していたら、突然、 実は、私、眠剤を飲んでいるのです。 何故、飲むよう...
経験

薬のお得意様とは

同じ薬を大量に買う人 今日も薬剤師の時の話? そうよ。 ドラッグストアで働くことに慣れてきたら、いろいろなことが見えるようになってきたの。 その一つが、同じ薬を大量に買う人よ。 特に、お目当ての薬が広告...
タイトルとURLをコピーしました